「おすすめの法人カードを知りたい!」
「様々な法人カードを比較してみたい!」
こうした考えの法人代表者様や個人事業主様も居るのではないでしょうか?
法人カードの種類は、現時点での発行枚数だけでも非常に豊富。
また、比較すべき項目が分かり辛いため、選ぶのに困っているかと思います。
当サイトは、61枚もの法人カードにおける性能と審査通過率を独自の調査で比較。
その比較情報におすすめ度も加えて、各クレジットカードをスコア化しております。
実績として、当サイトは1万枚以上の法人カードにおける発行に携わることに成功。
また、お伝えします情報は「法人カードの専門家」と「FP (ファイナンシャルプランナー)」の監修を基に、自信をもってお届けします。
法人カードのことでお困りでしたら、ぜひ「法人カードおすすめ比較サイト」をお頼りください!
運営者

甲斐 裕和 【法人カード専門家】
「法人カードおすすめ比較サイト」は、約3年の運営歴。
その間に、約1万枚にものぼる法人カードの発行に携わる。
そして今では「法人カード専門家」として、同サイトを運営している。
監修者

水上 克朗 【ファイナンシャルプランナー】
慶応義塾大学卒業後、大手金融機関にて営業・企画・総務など第一線を経験。
会社勤務と並行して講演活動・FP資格取得講座・執筆・監修・FP個別相談など行う。
保有資格は、CFP(日本FP協会認定)・1級ファイナンシャルプランニング技能士・DCプランナー。
最新2021年版!法人カードおすすめ比較ランキング
専門家が教える!法人カードの比較項目とは?
法人カードを作るとき、重要になるのが「選び方」です。
選び方を知らないと、自身や会社に合わない法人カードを作ってしまうかも知れません。
そうなると、せっかく作った法人カードのメリットを最大限に活かせないことも。
そうならないよう、法人カードの選び方で重要な7つの比較項目を専門家が紹介します!
比較すべきおすすめの項目は、以下の通り。
- ポイント還元率
- マイル還元率 (+トラベルサービス)
- 審査の通りやすさ
- 利用限度額
- 年会費
- 付帯サービス
- 追加カード
各項目の詳しい比較方法について、解説していきます!
その1:ポイント還元率
1つ目の比較項目は、法人カードのポイント還元率です。
比較すべき理由は、法人カードが経費の支払いに使うツールのため。
高還元率の法人カードなら大きなリターンを得られるので、比較されることをおすすめします。
このポイント還元率ですが、法人カードにおける平均は「0.5%」です。
しかし「1.0%」以上の法人カードもあるので、それらを比較して見つけると良いでしょう!
専門家が厳選した高還元率のおすすめ法人カードは、以下の通り。
法人カード名称 | 最大還元率 | 年会費 |
---|---|---|
オリコEXGold forBiz | 1.1% | 2,000円 |
NTT Biz カードレギュラー | 1.0% | 無料 |
楽天ビジネスカード | 1.0% | 2,000円 |
還元率を比較するときは、高還元率の実現に条件があるか確認しましょう!
実は、条件を満たさないと高還元率を実現しない法人カードも珍しくありません。
条件の有無、また仮に有るときは条件を満たせるか、この2点の比較をおすすめします。
その2:マイル還元率 (+トラベルサービス)
2つ目の比較項目は、法人カードのマイル還元率です。
当サイトでは、マイル還元率を「何円の利用額で1マイルを貰えるか表したもの」としています。
例えば、利用額100円分で1マイルを貰えるなら、その法人カードにおけるマイル還元率は1.0%です。
比較するときは、どの航空会社のマイルを貯められるかの確認は必須。
混同されている人も居ますが「ANA」や「JAL」は別物なので、一緒にはできません。
マイルを使うときも一緒には扱えないので、必ず比較しましょう。
またマイルを比較するときは、トラベルサービスも比較されることをおすすめします。
- 旅行傷害保険
- 空港ラウンジの無料利用サービス
- プライオリティパスの無料発行サービス
- 受託手荷物の無料配送サービス
- その他
全てを備える法人カードは稀ですが、マイルを比較するなら確認しておくべき。
以上のことを踏まえたうえで、専門家がおすすめする法人カードは以下の通りです。
法人カード名称 | ANA / JAL | 年会費 |
---|---|---|
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | JAL | 20,000円 |
アメックス・ビジネス・ゴールド | ANA | 31,000円 |
ANA法人ワイドゴールドカード | ANA | 19,000円 |
その3:審査の通りやすさ
3つ目の比較項目は、法人カードの審査通過率です。
比較する理由は、法人カードの作成には必ず審査を受ける必要があるため。
また、法人カードの審査に落ちると個人信用情報に影響が出てしまうからです。
この審査ですが、内容や基準を公表している発行会社はありません。
そのため、審査の難易度は「申請基準・ランク・口コミ・評判」を頼りに推測します。
ただ、これだけでは審査基準を比較するのは困難ですよね?
そこで当サイトでは、専門家が監修のもと「各法人カードの審査通過率」を算出。
その比較結果では全体平均が約45%だったので、それ以上の法人カードをおすすめとしています!
審査の通りやすさで専門家がおすすめする法人カードは、以下の通り。
法人カード名称 | 審査通過率 | 年会費 |
---|---|---|
三井住友 for Owners クラシック | 約65% | 1,250円 |
オリコEXGold forBiz | 約60% | 2,000円 |
JCB一般法人カード | 約60% | 1,250円 |
いずれも、審査通過率が平均と比較して大幅に上回る法人カードばかり。
もしも審査が不安な方は、これらの法人カードから比較されるのがおすすめです!
その4:利用限度額
4つ目の比較項目は、法人カードの利用限度額です。
利用限度額とは、各法人カードにおける累計決済額の上限値。
これを超える利用ができないため、使用に困らない利用限度額の法人カードか比較する必要があります。
法人カードの利用限度額は、ランク毎に概ね決まっています。
各ランクにおける利用限度額の平均上限値は、以下の比較表の通り。
ランク | 利用限度額の相場 |
---|---|
一般ランク | 上限100万円 |
ゴールドランク | 上限300万円 |
プラチナランク | 上限500万円 |
※リンク先は各ランクのランキングです
あくまでも相場なので、例外となる法人カードもあります。
利用限度額の理想は、ひと月の想定利用額における2倍の金額。
例えば、想定利用額が100万円なら利用限度額は200万円以上がおすすめです。
ちなみに、ここでの利用限度額は法人カード毎の上限を指し、実際の利用限度額は審査により決定。
人によっては、法人カード自体の利用限度額は100万円でも20万円と設定されることもあるので、その場合は増枠の申請を行ってください。
その5:年会費
5つ目の比較項目は、法人カードの年会費です。
クレジットカードと違い、法人カードは年会費の掛かるものが多め。
導入枚数が多いと年会費がかさむので、そういった方は安いものがおすすめです。
ただ、年会費の安い法人カードは性能が良くないと思う方も居ることでしょう。
実際は、低年会費でも高性能の法人カードは多いので、その点はご安心ください。
専門家がおすすめする低年会費の法人カードは、以下の通り。
法人カードの名称 | 年会費 |
---|---|
NTTBizカードレギュラー | 無料 |
三井住友 for Owners クラシック | 1,250円 |
オリコEXGold forBiz | 2,000円 |
2番目の法人カードは、条件次第で年会費を無料にすることが可能。
3番目は初年度である他、入会特典で数千円分のポイントを貰え、実質的に数年は無料と言えます。
ちなみに、法人カードの年会費は経費として計上可能。
年会費が安い法人カードも良いですが、高い法人カードで優秀なサービスを受けるのもおすすめです!
その6:付帯サービス
法人カードには、様々なサービスが備わっているのをご存じですか?
例えば「オリコEXGold forBiz」であれば、以下のようなサービスが付帯しています。
- 空港ラウンジの無料利用サービス
- 招待日和 (対象レストランにてコース料理が1名分無料)
- 約140万件のサービスや施設を優待価格で利用できる特典
こうしたサービスですが、何が備わっているかは法人カードによりバラバラ。
そのため、利用したいものや気になるものがあるか、比較されることをおすすめします。
ちなみに、サービスの質や数は高ランクの法人カードほど良いです。
プラチナランクだとコンシェルジュなど利用できるので、検討されてみてはいかがですか?
その7:追加カード
社員の利用を理由に法人カードを導入することもあるでしょう。
その場合、追加カードについて比較されることをおすすめします!
比較すべき理由は、追加カードの上限枚数が法人カードにより違うため。
そもそも、追加で発行できない法人カードもあるので、必ず比較すべきです。
上限枚数の他に、追加カードの年会費も比較しましょう。
これは、追加カードの年会費が大幅に安くなる法人カードがあるからです。
例えば「セゾンプラチナ・ビジネスカード」の年会費は、本来だと20,000円。
しかし、追加カードは性能がそのままに、年会費は3,000円となって利用できます。
コンシェルジュなど利用できる法人カードが3,000円なのは、とてもおすすめ!
導入コストが安くなるので、追加カードを作りたい方は上記2点の比較をおすすめします。
専門家が作成!カテゴリー別おすすめ比較ランキングの一覧
クレジットカードと比較すると、法人カードの種類は少なめ。
しかし、法人カードも60種類はあるので比較するのは大変です。
これだけの種類があると、用途や希望により最適な1枚があるのも事実。
仮におすすめの1枚を選べないと、法人カードを使うメリットを感じられないことも。
そうならないよう、カテゴリー毎のおすすめランキングを紹介します!
ランキングには、平均して5枚のおすすめ法人カードを掲載。
繰り返し比較して厳選した、おすすめの法人カードが並んでいます。
自信を持っておすすめするので、ぜひ目的に合う法人カードをランキングから探してみてください!
総合比較 | 審査 | 年会費無料 |
一般ランク | ゴールドランク | プラチナランク |
ポイント還元 | マイル還元 | ステータス |
大企業向け | 中小企業向け | 個人事業主 |
キャッシング | コストパフォーマンス | ガソリン |
法人カードとは何か基本情報を専門家が解説!
法人カードとは何か、その基本情報を専門家が分かりやすく解説します!
利用者が法人代表者や個人事業主という手前、法人カードの性能やサービスは少々複雑。
それゆえ、法人カードの比較は難しく、比較するときは基礎知識が重要になります。
そこで、ここでは法人カードとは何かといった基礎知識を専門家が解説します。
法人カードについて知っておくべき基本的な知識は、以下の3つ。
- 法人カードとは?
- 個人用クレジットカードとの違いとは?
- ビジネスカードやコーポレートカードとの違いとは?
その1:法人カードとは?
そもそも「法人カードとは?」という状態の人も居ることでしょう。
法人カードとは、法人代表者や個人事業主に向けたクレジットカード。
「法人クレジットカード」とも呼ばれ、経費の支払いなど様々なシーンで利用されています。
あくまでもビジネス向けなだけで、比較すると使い方に大差はありません。
強いて言えば、クレジットカードとは引落先に法人口座を指定できる点が違います。
この利点は、経費として決済した分を事業用口座から引き落とせること。
公私で使い分けられるので、経費を管理しやすくなるメリットがありおすすめです!
法人カードとは何か、その具体的な解説は以下で行っております。
より詳細を知りたい方は、ぜひ下記の記事をご覧ください!
その2:クレジットカードと比較したときの違いとは?
クレジットカードとは、上述した違いの他に、細かく比較すると以下の違いも見受けられます。
- 引落先に会社名義の銀行口座を指定できる。
- 法人や個人事業主に特化した付帯サービスが備わっている。
- キャッシング機能を利用できるものが少ない。
1つ目の違いとは、会社名義の銀行口座を引落先に選べること。
法人カードで支払えば総経費をまとられ、経費の管理が楽になるメリットがあります。
2つ目の違いとは、付帯サービスにビジネス向けのものが多いこと。
事業の効率化を図れるサービスが多く、ビジネス面ではクレジットカードより使い勝手が良くおすすめです。
3つ目の違いとは、キャッシング機能を備えた法人カードは少ないこと。
借入可能の法人カードを欲しい方は、キャッシング機能の有無を事前にご確認ください。
細かい違いは他にもあるものの、基本的な違いは上記の3つ。
その他の違いについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
その3:ビジネスカードやコーポレートカードとの違いとは?
法人カードと類似するもので「ビジネスカード」や「コーポレートカード」があります。
この2つですが、法人カードとは以下の違いがあるので注意しましょう。
- ビジネスカード:中小企業や個人事業主向けのカード
- コーポレートカード:大企業向けのカード
2つの違いは上記の通りですが、発行会社によっては当てはまらないケースも。
例えば「JCB」が発行します法人カードは、以下のルールでビジネスカードとコーポレートカードに分けられています。
- ビジネスカード:引落先が個人口座のカード
- コーポレートカード:引落先が法人口座のカード
このように、発行会社によりルールが違うため、明確な定義がある訳ではありません。
ただ、大枠で見ればビジネスカードもコーポレートカードも法人カードです。
そのため、基本的にはどれも法人カードと考えてもらって差し支えはないでしょう。
より細かい違いについては、下記をご覧ください。
法人カードのメリットとは?
法人カードを導入するメリットですが、実は多々あります。
例えば、以下の4つが法人カードの導入をおすすめする理由です。
- 経費の管理を簡略化できる
- 経費の削減に繋がる
- キャッシュフローを改善できる
- 優待サービスが備わっている
その1:経費の管理を簡略化できる
1つ目のメリットは、経費管理が楽になることです。
法人カードで決済すると、経費を1つにまとめることが可能。
また利用明細書を確認すれば、利用額を簡単に知ることができます。
さらに、出張者や備品購入担当者に法人カードを持たせることで、現金での立て替えがなくなり、その後の管理における時間や労力を削減できておすすめです!
このように、法人カードの導入は、所持者はもちろんのこと経理担当者の負担も和らげられるメリットがあります。
その2:経費の削減に繋がる
大抵の法人カードには、利用額に応じたポイント還元を受けられるメリットがあります。
このポイントは、貯めることで商品やギフト券に交換できたり、マイルに移行できたりが可能。
そのため、ポイントを仕事で使うものに消費することで、経費削減が図れるメリットが生まれます。
経費が多額の企業こそメリットに感じられ、高還元率の法人カードは必須とも言えるおすすめのツールです!
その3:キャッシュフローを改善できる
3つ目のメリットは、キャッシュフローの改善です!
ビジネスでは、大きな取引を持ち掛けられることがあります。
その際、取引費用を用意できず、話が流れることも珍しくありません。
そんなとき、法人カードがあれば、別の決済に対して支払いを先送りにすることが可能。
またキャッシングのできる法人カードもあるので、それらを利用することで金銭的な余裕が生まれ、ビジネスを円滑に進められるメリットがあります!
年会費の安い法人カードもあるので、もしものことを考え1枚は導入をおすすめします。
その4:優待サービスが備わっている
法人カードとは、決済時にのみ利用するツールではありません。
数多くのサービスが付帯しており、それらを利用すれば様々なメリットを受けられます。
これらの付帯サービスは、あなたの仕事を手助けしてくれるメリットとなることでしょう。
各法人カードの付帯サービスはランキングなどで紹介しているので、ぜひ確認してみてください!
法人カードのデメリットとは?
たくさんのメリットがある法人カードですが、一方でデメリットがあることも覚えておきましょう。
とはいえ、そこまで気にされるほど大したものではありません。
法人カードのデメリットを挙げるならば、以下の2つが該当します。
- 利用コストが掛かる
- 不正利用のリスクが伴う
それぞれについて、専門家が詳しく解説していきます。
その1:利用コストが掛かる
法人カードのデメリットは、利用に年会費が掛かること。
相場を比較するとランク毎に異なり、価格帯は以下の通りです。
ランク | 年会費の相場 |
---|---|
一般 | 1,000円~1,250円 |
ゴールド | 2,000円~10,000円 |
プラチナ | 20,000円~50,000円 |
あくまでも相場なので、この金額から外れる法人カードもあります。
一見すると、年会費は利用者にとってデメリットです。
しかし、デメリットである年会費を払うだけの価値を見出せる法人カードがあるのも事実。
例えば、数多くのランキングで1位の「オリコEXGold forBiz」は、年会費が2,000円ながら最高還元率が1.1%もあるため、デメリットである年会費を年間20万円ほどの利用額で回収できます。
また、1名分のコース料理が無料になるサービスを備えているため、デメリットである年会費以上のメリットを受けられることでしょう。
他の考えとして、そもそも年会費が掛からない法人カードにするという選択肢もあります。
年会費について気になることがありましたら、以下の記事が参考になるのでご覧ください!
その2:不正利用のリスクが伴う
2つ目のデメリットは、不正利用のリスクがあること。
法人カードを紛失したり盗難に遭ったりすると、不正利用されることがあります。
また、法人カードは従業員が使用するものでもあるので、身近な存在の悪用も珍しくありません。
そのため、法人カードのデメリットには悪用のリスクが伴うというのが挙げられます。
ただ、幸いにも大抵の法人カードには不正利用における補償が備わっています。
そして従業員による悪用は、社内ルールを制定しておくことで、未然に防げたり適切な処罰を下せたりできることも。
デメリットは対処できる話なので、安心されても良いでしょう。
専門家おすすめ!人気の法人カードを紹介
「結局のところ、おすすめの法人カードとは何?」
それを知りたい人も、なかには居るのではないでしょうか。
そこで、ここでは数多くの法人カードを見てきた専門家が、本当におすすめする法人カードを紹介します!
おすすめします法人カードは、全部で5枚。
どれも独自の性能を持つ法人カードなので、ぜひ比較してみてください!
- オリコEXGold forBiz
- セゾンプラチナ・ビジネスカード
- NTTファイナンスBizカードレギュラー
- アメックス・ビジネス・ゴールド
- 三井住友 for Owners クラシック
総合比較ランキング1位!オリコEXGold forBiz
1枚目のおすすめ法人カードは「オリコEXGold forBiz」。
「低年会費・高還元率・審査通過率が高い」の三拍子がおすすめの法人カードです!
まず年会費を見ると、相場の10,000円に対して2,000円しか掛かりません。
また審査通過率が60%と高く、初めて法人カードを作る方でも安心できる点がおすすめです。
こうした初心者向けの法人カードながらも、高い性能を誇るのが「オリコEXGold forBiz」です。
例えば、ポイント還元率は0.5%ながらも、条件次第で1.1%を実現可能。
これは全法人カードのトップであり、多額の経費が掛かる企業様におすすめです。
また、国際ブランドを「Mastercard」にすることで「招待日和」を利用可能。
指定のレストランでコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になり、食事処を探すときに最適です。
このように、どの面においても最高クラスの性能を誇る「オリコEXGold forBiz」。
コスパで右に出る法人カードは無いので、バランスの良い1枚が欲しい方におすすめです!
マイル還元率がおすすめ!セゾンプラチナ・ビジネスカード
こちらは、航空機を利用される方におすすめの法人カードです。
というのも、マイル還元率が最大1.125%もある他、高額の旅行保険が備わっているからです。
それに加え、空港ラウンジの無料利用や、プライオリティパスの無料発行。
またコンシェルジュサービスなども利用できるため、たくさんの役割を1枚で担ってくれます。
そんな法人カードながら、年会費は相場の半額以下である20,000円。
さらに、年間利用額が200万円を超えると年会費が半額になり、コスト的にもおすすめです!
「高性能×高ランク×低年会費」という、まさに最高の1枚を担う法人カード。
今なら入会キャンペーンも行っているので、検討されてみることをおすすめします。
永年無料の年会費!NTTファイナンスBizカードレギュラー
3枚目のおすすめ法人カードは「NTTファイナンスBizカードレギュラー」
こちらがおすすめの理由は、なんといっても年会費が永年無料だからです!
年会費無料はクレジットカードだと豊富にありますが、法人カードは数が少なめ。
その珍しい法人カードが、まさに「NTTファイナンスBizカードレギュラー」なのです。
さらに凄いのが、この法人カードはポイント還元率が1.0%もあること。
無条件での1.0%を実現しており、利用額が少なくても貯められるのでおすすめです!
他にも、旅行保険や優待など付いた年会費無料とは思えない代物。
ノーリスクハイリターンが約束されている、おすすめの法人カードです!
ステータス性がおすすめ!アメックス・ビジネスゴールド
こちらは「ステータス性」や「デザイン性」から人気を博す法人カード。
老若男女と問わず人気を集めており、多くの人が1度は持ちたいと思う1枚です。
高級感のあるデザインから想像できる通り、年会費は31,000円と少々高め。
しかし、それに見合う性能を備え、利用者からは満足する法人カードとして人気です。
例えば「ANAマイル還元率」を見ると、最大1.0%といった高い数値を実現。
ANA以外のマイルでも最大0.8%の還元率なので、マイナーなマイルを貯めたい方におすすめです。
他にも、高額な旅行傷害保険や、プライオリティパスを作れるアメックス・ビジネス・ゴールド。
31,000円の年会費は「初年度無料」なので、気になる方は試しに利用してみることをおすすめします。
低金利のキャッシング!三井住友forOwnersクラシック
5枚のおすすめ法人カードは「三井住友forOwnersクラシック」。
この法人カードを一言で表すなら「バランスの良いオールマイティ法人カード」です。
「三井住友 for Owners クラシック」は、数少ないキャッシング機能を備えた法人カード。
キャッシュフローの改善を図ることができますし、大きな出費をするときは気持ちに余裕が生まれます。
他には「マイ・ペイすリボ」を利用することで嬉しい特典を受けられる点に注目。
こちらを活用すれば、還元率は2倍になる他、年会費が無料になるといった恩恵を受けられます!
他にも色々なサービスを備えており、オールマイティな活躍を期待できる1枚。
そのうえ、審査通過率が65%と高いため、審査に困っている方にもおすすめです。
三井住友という名の知れた発行会社の法人カードであり、安心感のある「三井住友 for Owners クラシック」。
入会キャンペーンも行っているので、申し込むなら今がおすすめです。
掲載おすすめ法人カード比較表
カード名 | JCB 一般法人カード |
JCB ゴールド法人カード |
JCB プラチナ法人カード |
JCB CARD Biz一般 |
JCB CARD Bizゴールド |
JCB CARD Bizプラチナ |
JCB ビジネスプラス一般 |
JCB ビジネスプラスゴールド |
JCB ビジネスカード |
JCB コーポレートカード |
三井住友 ビジネスクラシック |
三井住友 ビジネスゴールド |
三井住友 ビジネスプラチナ |
三井住友 forOwnersクラシック |
三井住友 forOwnersゴールド |
三井住友 forOwnersプラチナ |
SBS ExcutiveBusinessCard CLASSIC |
SBS ExcutiveBusinessCard GOLD |
アメックス・ ビジネスグリーン |
アメックス・ ビジネスゴールド |
アメックス・ ビジネスプラチナ |
セゾンコバルト・ ビジネスアメックス |
セゾンプラチナ・ ビジネスカード |
UC 一般法人カード |
UC ゴールド法人カード |
NTTBizカード レギュラー |
NTTBizカード ゴールド |
オリコ EXGold forBiz |
オリコ ビジネスカード スタンダード |
オリコ ビジネスカード Gold |
テックビズカード | ライフカード ビジネス スタンダード |
ライフカード ビジネスライト スタンダード |
ライフカード ビジネスライト ゴールド |
MUFGカードビジネス | MUFG ゴールドプレステージ ビジネス |
MUFG ゴールドビジネス アメックス |
MUFG ゴールドプレステージ ビジネスアメックス |
MUFG プラチナビジネス アメックス |
ダイナースクラブ ビジネスカード |
ANA ダイナースクラブ コーポレートカード |
ラグジュアリー チタンカード |
ラグジュアリー ブラックカード |
ラグジュアリー ゴールドカード |
ビジネクスト 法人クレジットカード |
ビジネクスト 法人クレジットカード ゴールド |
楽天 ビジネスカード |
P-one Business MasterCard |
TOKYU CARD ビジネスゴールド |
ANA 一般法人カード (JCB) |
ANA 法人ワイドカード (JCB) |
ANA 法人ワイドゴールドカード (JCB) |
JAL法人カード CLUB-A |
シェル ビジネス一般カード |
シェル ビジネスゴールドカード |
コスモ コーポレート 一般カード |
コスモ コーポレート ゴールドカード |
シナジー JCB一般法人カード |
シナジー JCBゴールド法人カード |
オートバックス パートナーズ 一般カード |
オートバックス パートナーズ ゴールドカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発行対象 | 法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に25歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 | 法人 | 法人 | 法人 | 法人 | 法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に30歳以上) |
法人 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 | 法人 | 法人 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 (共に黒字決算) |
法人 / 個人事業主 (共に業歴3年以上・ 2期連続黒字決算) |
法人 / 個人事業主 (共に黒字決算) |
法人 / 個人事業主 (共に業歴3年以上・ 2期連続黒字決算) |
法人 / 個人事業主 (共に業歴3年以上・ 2期連続黒字決算) |
法人代表者または役員 個人事業主 |
法人代表者または役員 個人事業主 |
法人 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 | 法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 (共に20歳以上) |
法人 | 法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人代表者 / 個人事業主 | 法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
法人 / 個人事業主 (共に18歳以上) |
発行会社 | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | 三井住友 | アメックス | アメックス | アメックス | クレディセゾン | クレディセゾン | クレディセゾン | クレディセゾン | NTTファイナンス | NTTファイナンス | オリコ | オリコ | オリコ | NKC ASIA | ライフカード | ライフカード | ライフカード | MUFG | MUFG | MUFG | MUFG | MUFG | 三井住友トラスト | 三井住友トラスト | ラグジュアリーカード | ラグジュアリーカード | ラグジュアリーカード | ビジネクスト | ビジネクスト | 楽天 | ポケットカード | 東急カード | JCB | JCB | JCB | JAL | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB |
国際ブランド | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA | VISA | AMEX | AMEX | AMEX | AMEX | AMEX | VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | VISA | VISA | VISA / Mastercard | Mastercard | Mastercard | Mastercard | VISA / Mastercard JCB |
VISA / Mastercard JCB |
VISA / Mastercard JCB |
VISA / Mastercard | VISA / Mastercard | AMEX | AMEX | AMEX | Diners | Diners | Mastercard | Mastercard | Mastercard | VISA | VISA | VISA | Mastercard | VISA | JCB | JCB | JCB | VISA / Mastercard | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB | JCB |
ポイントプログラム | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | – | – | Vポイント | Vポイント | Vポイント | Vポイント | Vポイント | Vポイント | ワールドプレゼント | ワールドプレゼント | メンバーシップ・ リワード |
メンバーシップ・ リワード |
メンバーシップ・ リワード |
永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | ポイントサービス | ポイントサービス | 暮らスマイル (オリコポイント) |
– | – | 暮らスマイル (オリコポイント) |
– | – | LIFEサンクスプレゼント | グローバルポイント | グローバルポイント | グローバルポイント | グローバルポイント | グローバルポイント | ダイナースリワード ポイントプログラム |
ダイナースリワード ポイントプログラム |
ポイントサービス | ポイントサービス | ポイントサービス | LIFEサンクスプレゼント | LIFEサンクスプレゼント | 楽天スーパーポイント | ポケットポイント | TOKYU POINT | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | – | – | – | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント | – | – | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント |
ポイント還元率 | 最大0.75% | 最大0.8% | 最大0.85% | 最大0.75% | 最大0.8% | 最大0.85% | – | – | – | – | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 最大1.1% | – | – | 最大1.1% | – | – | 0.5% | 最大0.48% | 最大0.6% | 最大0.6% | 最大0.6% | 最大0.6% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.25% | 1.5% | 0.25% | 0.5% | 1.0% | 0.8% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | – | – | – | 0.5% | 0.5% | – | – | 0.5% | 0.5% |
ANAマイル還元率 | – | – | – | 最大0.45% | 最大0.48% | 最大0.51% | – | – | – | – | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 最大1.0% | 最大1.0% | 最大1.0% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 0.4% | 0.4% | 最大0.66% | – | – | 最大0.66% | – | – | 最大0.25% | – | – | – | – | – | 1.0% | 1.0% | 0.6% | 0.75% | 0.9% | 0.125% | 0.25% | 0.5% | – | – | 最大1.0% | 最大1.0% | 最大1.0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
JALマイル還元率 | – | – | – | 最大0.45% | 最大0.48% | 最大0.51% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 0.25% | 最大1.125% | 0.25% | 0.25% | – | – | 最大0.55% | – | – | 最大0.55% | – | – | – | 最大0.24% | 最大0.3% | 最大0.3% | 最大0.3% | 最大0.3% | – | – | 0.6% | 0.75% | 0.9% | – | – | – | 最大0.6% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
年会費 | 1,250円 (初年度無料) |
10,000円 (初年度無料) |
30,000円 | 1,250円 (初年度無料) |
10,000円 (初年度無料) |
30,000円 | 1,250円 (初年度無料) |
10,000円 (初年度無料) |
30,000円 | 30,000円 | 1,250円 | 10,000円 | 50,000円 | 1,250円 (実質無料) |
10,000円 (初年度無料) |
50,000円 | 10,000円 (初年度無料) |
35,000円 (初年度無料) |
12,000円 | 31,000円 (初年度無料) |
130,000円 | 1,000円 | 20,000円 (条件により半額) |
1,250円 | 10,000円 | 0円 (永久無料) |
10,000円 | 2,000円 (初年度無料) |
1,250円 (初年度無料) |
2,000円 (初年度無料) |
2,000円 (初年度無料) |
0円 (永久無料) |
0円 (永久無料) |
2,000円 | 1,250円 | 10,000円 | 1,905円 | 10,000円 | 20,000円 | 27,000円 | 20,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 200,000円 | 0円 (永久無料) |
10,000円 | 2,000円 | 2,000円 (実質無料) |
2,000円 | 2,250円 (初年度無料) |
11,750円 | 19,000円 | 10,000円 | 1,250円 (初年度無料) |
10,000円 (初年度無料) |
1,250円 | 10,000円 | 2,000円 (初年度無料) |
10,000円 | 1,250円 (初年度無料) |
10,000円 |
追加カード | 1,250円 | 3,000円 | 6,000円 | 1,250円 | 3,000円 | 6,000円 | 1,250円 | 3,000円 | 無料 | 無料 | 400円 | 2,000円 | 3,000円 | 400円 | 2,000円 | 3,000円 | 1,500円 | 10,000円 | 6,000円 | 12,000円 | 無料(4枚迄) | 無料 | 3,000円 | 1,250円 | 2,000円 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,250円 | 2,000円 | 無料 | 無料 | 無料 | 2,000円 | 1,250円 | 2,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 無料 | 20,000円 | 15,000円 | 25,000円 | 50,000円 | 無料 | 無料 | – | 無料 | 2,000円 | 750円 | 750円 | 4,000円 | – | 1,250円 | 3,000円 | 1,250円 | 3,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 1,250円 | 3,000円 |
利用限度額 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 最高150万円 | 最高300万円 | 最高500万円 | 最高150万円 | 最高300万円 | 最高500万円 | 最高150万円 | 最高300万円 | 一律制限なし | 一律制限なし | 一律制限なし | 最高500万円 | 最高500万円 | 最高300万円 | 最高500万円 | 最高80万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高300万円 | 最高500万円 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高80万円 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高500万円 | 一律制限なし | 一律制限なし | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 |
締め日・支払い日 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
15日・翌月10日 月末・翌月26日 |
月末・翌月26日 | 月末・翌月26日 | 19日・翌月10日 3日・翌月21日 7日・翌月26日 |
19日・翌月10日 3日・翌月21日 7日・翌月26日 |
19日・翌月10日 3日・翌月21日 7日・翌月26日 |
10日・翌月4日 | 10日・翌月4日 | 10日・翌月5日 | 10日・翌月5日 | 月末・翌月25日 | 月末・翌月25日 | 月末・翌月27日 | 月末・翌月27日 | 月末・翌月27日 | 月末・翌月27日 | 5日・当月27日/翌月3日 | 5日・当月27日/翌月3日 | 5日・当月27日/翌月3日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 15日・翌月10日 | 5日・当月27日 | 5日・当月27日 | 5日・当月27日 | 5日・当月27日/翌月3日 | 5日・当月27日/翌月3日 | 月末・翌月27日 | 10日・翌月1日 | 15日・翌月10日 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 15日・翌月10日 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高3,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | – | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | – | – | 最高2,000万円 | – | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高5,000万円 | 最高1億2,000万円 | 最高1億2,000万円 | 最高1億2,000万円 | – | 最高1億円 | 最高5,000万円 | – | 最高2,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高5,000万円 | – | 最高1億円 | – | 最高1億円 | – | 最高1億円 | – | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | – | 最高1億円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | – | 最高5,000万円 | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | – | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | – | – | 最高1,000万円 | – | 最高5,000万円 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1億円 | – | 最高5,000万円 | – | – | 最高1,000万円 | – | – | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | – | 最高5,000万円 | – | 最高5,000万円 | – | 最高5,000万円 | – | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高500万円 | 年間最高500万円 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高500万円 | 年間最高500万円 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高500万円 | – | – | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高300万円 | 年間最高500万円 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高300万円 | 年間最高500万円 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高300万円 | 年間最高500万円 | 年間最高500万円 | 年間最高500万円 | – | 年間最高300万円 | 年間最高300万円 | 年間最高500万円 | 年間最高100万円 | 年間最高300万円 | 年間最高100万円 | – | 年間最高100万円 | 年間最高100万円 | – | – | – | – | 年間最高300万円 | 年間最高100万円 | 年間最高100万円 | 年間最高300万円 | 年間最高500万円 | 年間最高500万円 | 年間最高300万円 | 年間最高300万円 | 年間最高300万円 | – | 年間最高200万円 | – | 年間最高300万円 | 年間最高300万円 | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高100万円 (海外) |
年間最高500万円 | – | 年間最高100万円 (海外) |
年間最高500万円 | – | 年間最高500万円 | – | 年間最高500万円 | – | 年間最高500万円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 500円 | 500円 | 500円 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 540円 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | – | – | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | – | – | 申し込み | 申し込み | – | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | – | – | – | – | 申し込み | – | – | – | – | – | – | 申し込み | – | 申し込み | 申し込み | – | – | – | 申し込み | – | – | 申し込み | 申し込み | 申し込み | – | 申し込み | 申し込み | 申し込み | 申し込み | – | – | 申し込み | 申し込み |