VISA付帯のゴールド法人カードは本当におすすめ?
みなさんは、法人カードはゴールドランク、国際ブランドはVISAが1番人気ということをご存知ですか?
コスパが良いことで人気のゴールドランクと、利用できる国・場所が多いと人気のVISA。
この互いに1番人気の要素2つが組み合わさる法人カードは、最強の1枚といっても過言ではありません!
しかし、実際最強の法人カードであるものの、万人に合うかというと話は別。
というのも、ゴールドとVISAは確かに人気ですが、細かく見れば法人カードを構成する要素というのは非常に多いからです!
そこで、VISAのゴールド法人カードは本当に最強か、性能やサービスを比較し確かめたいと思います。
アナタが法人カードを選ぶときの参考になるので、ぜひご覧ください!
国際ブランド「VISA」が人気の理由とは?
7種類ある国際ブランドの中でもVISAが人気なのは、利用できる国・店舗が多いからです!
VISAは、現在18億人を超える利用者が居るのですが、こうした背景には世界の多くの国で使えるというメリットがあったからです。
利用者数が増えると利用できる店舗が増えますし、店舗が増えると利用者も増すという相乗効果が、VISAが人気になった理由と利便性の良さに繋がっていったのです。
今現在、すでに世界通貨と呼ばれているVISAですので、今後の展開も期待が持てるでしょう!
他社の国際ブランドとはどう違う?
上記のような利用できる場所の数により選択されることが多い国際ブランドですが、なかにはサービスの違いで選ぶ方も多いです!
国際ブランドによって利用できるサービスに違いはありますが、基本的に以下のジャンルのサービスが付帯しており、性能や料金が異なるといったパターンとなっています。
経理・経費 | 経理事務や経費処理に関わる作業を、効率化するサポートやソフトの提供を受けられます。 |
---|---|
出張 | 飛行機を利用する際に役に立つサービス。 荷物の宅配や、Wi-Fiのレンタルを優待価格で利用できます。 |
接待 | VISAであれば「ビジネスグルメオファー」、JCBには「グルメベネフィット」といった、レストラン優待サービスを始めとする接待向きサービスが付帯。 |
生活補充 | 日用品の購入・オフィスや倉庫の貸し出し・セキュリティ・支援…といったことを優待価格で受けられるサービス。 |
オリコExGoldForBizという法人カードではVISAかMasterCardか選べるのですが、選択しなかった方のサービスは受けられなくなるので、内容を比較することは大切です。
法人カードのランク「ゴールド」が人気の理由とは?
ゴールド法人カードが人気の理由は、コストパフォーマンスの良さにあります。
利用限度額や保険といったスペックは高くなりますし、付帯サービスもラウンジ利用ができたりポイント還元率がアップするキャンペーンがあったりと、一般ランクよりも遥かに性能が良くなります!
もちろんプラチナランクと比較すれば、ゴールドよりステータスは良いでしょう。
しかし、性能に関してはゴールドでも十分な法人カードも多いので、会費が高く審査が難しいプラチナ法人カードをわざわざ取る必要もない方も多いです。
そして何より、ゴールド法人カードの平均年会費は10,000円と安いので、上記のようなサービスとステータスを利用できると考えると、1番使い勝手が良いのです!
VISAでゴールドの法人カードには違いがあるの?
国際ブランドがVISAでランクがゴールドと共通していても、発行会社が違うのであれば法人カードの性能は大きく異なります。
ここで、Visaでゴールドの法人カード2枚を比較してみましょう!
カード名 | オリコExGoldForBiz | 三井住友VISAゴールド |
---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
申請者 | 法人・個人事業主 | 法人 |
年会費 | 2,000円 | 10,000円 |
利用限度額 | 最大300万円 | 最大300万円 |
発行枚数 | 最大4枚 | 最大20枚 |
ポイント還元率 | 最大1.1% | 0.5% |
海外保険 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
国内保険 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間最高100万円 | 年間最高300万円 |
2枚のVISA・ゴールドの法人カードを比較した結果が、上記の表になります。
オリコExGoldForBizを見てみると、年会費がとても安く、それでいてポイント還元率が高いといった法人カードなので、経費削減をしていきたいという方におすすめ!
対して三井住友VISAゴールド法人カードは、年会費は高いものの、保険サービスが非常にしっかりしているので、出張で地方や海外を飛び回る方が持っておくと便利な1枚。
とこのように、VISAでゴールドという同じ条件であっても性能は法人カード毎に全く異なるので、用途に合わせたアナタに最適な1枚を持つことが大切です。
ランキングが用途に合った1枚を探されてはいかがですか?
最終的には色々な要素を比較した先に、アナタに最適な1枚が見つかるという結果になりましたが、どの要素を重要視していくかは大切です。
海外に行かれる機会が多い方であれば、1枚で世界中の大半で使えるVISAは重要視すべきですし、国内利用のみで十分であれば、日本が発行元のJCBなどもおすすめです。
もしゴールドランクの法人カードでどれにしようか迷っているのであれば、こちらにてランキング形式でのおすすめを紹介していますので、ぜひご覧になってみてください!
きっとアナタにピッタリのゴールド法人カードが見つかることでしょう。
TOP > 国際ブランドについて > VISAがNo.1?国際ブランドで見るおすすめゴールド法人カード