キャッシュバックで経費削減!JCBビジネスプラス一般法人カード

- 年会費:税込1,375円
- 申し込み:個人事業主 / 法人代表者
- ブランド:JCB
- 総合スコア:16/30
キャッシュバックで高還元を実現できる法人カード、「JCBビジネスプラス一般法人カード」を紹介します!
JCBビジネスプラス一般法人カードの魅力は、なんといっても高い還元率を誇るところ。
最大3.0%の還元を実現でき、経費削減の面では非常に強力な法人カードです。
他の法人カードと異なるのは、ポイントが貯まるのではなく、キャッシュバックとして還元を受けることです。
ポイントを何かに交換する必要がないため、作業の手間がありません。
ただし、キャッシュバックを受けるには、いくつか注意点があります。
それを知っておかないと、JCBビジネスプラス一般法人カードを所持してから後悔することになるでしょう。
そこで、今回はJCBビジネスプラス一般法人カードについて解説します!
キャッシュバックサービスはもちろん、付帯サービスや申し込みの流れなども解説するので、目を通してみてはいかがでしょうか?
JCBビジネスプラス一般法人カードの概要

「JCBビジネスプラス一般法人カード」は、国内産唯一の国際ブランドである「JCB」が発行する法人カードです。
この法人カードの特徴としては、ポイントではなくキャッシュバックで還元を受けられるところ。
条件は限られるものの、高い還元を実現できるのが魅力です。
そんなJCBビジネスプラス一般法人カードの基本性能は以下にまとめています。
カード名 | JCBビジネスプラス一般法人カード |
---|---|
券面 |
![]() |
発行対象 | 個人事業主 / 法人 |
利用限度額 | 公式サイト参照(※) |
年会費 | 税込1,375円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 |
ショッピング保険 | 最高100万円 (海外) |
ETCカード | 無料で発行 |
最大3.0%還元にもなるキャッシュバック!

JCBビジネスプラス一般法人カードは、キャッシュバックサービスによって還元が受けられます。
その還元は、最大3.0%と非常に高いのが魅力です!
JCBビジネスプラス一般法人カードの還元率は、月間利用額によって変化します。
以下のように変化し、その分だけのキャッシュバックを受けられる仕組みです。
5万円以上20万円未満 | 0.5% |
---|---|
20万円以上40万円未満 | 1.0% |
40万円以上60万円未満 | 1.5% |
60万円以上80万円未満 | 2.0% |
80万円以上100万円未満 | 2.5% |
100万円以上 | 3.0% |
このように、月間利用額が100万円以上の方であれば、なんと3.0%の還元率を実現可能です!
法人カードの平均ポイント還元率は約0.5%。
それと比較すると、JCBビジネスプラス一般法人カードは、最大で6倍もの差を離せます!
これだけの差があれば、経費削減への貢献度は非常に高いことでしょう。
キャッシュバックサービスの注意点

JCBビジネスプラス一般法人カードのキャッシュバックサービスは、他の法人カードと比較しても高い還元率。
ただし、知っておかなくてはいけない注意点があります。
最も重要な注意点は、キャッシュバックの対象となる支払いが限られているという点です。
JCBビジネスプラス一般法人カードで支払いをしていても、出張費または交通費しかキャッシュバックの対象になりません。
対象となる支払いは、以下のような支払いです。
- JR
- 高速道路
- ガソリンスタンド
- タクシー
- レンタカー
- 航空券
- 宿泊
- 旅行代理店
例えば、月間利用額100万円で、出張費に30万円・広告費に70万円の内訳だとします。
この場合、キャッシュバック対象となるのは、出張費の30万円のみなので注意してください。
しかも、キャッシュバックの対象となるのは、月間利用額50万円まで。
どれだけJCBビジネスプラス一般法人カードで出張費などを支払っても、50万円以上はキャッシュバックの対象となります。
ちなみに、JCBビジネスプラス一般法人カードの月間利用額が5万円以上でないと、キャッシュバックサービスを利用できません。
ですが、これは出張費や交通費だけでなくてもOK。
そのため、JCBビジネスプラス一般法人カードを所持するのであれば、月間5万円以上は利用するようにしましょう!
優待を含む便利な付帯サービス

キャッシュバックサービスが魅力であるJCBビジネスプラス一般法人カード。
それに加え、様々な付帯サービスが備わっていることも、あなたに大きなメリットをもたらしてくれます!
JCBビジネスプラス一般法人カードには、以下のような付帯サービスが備わっています。
![]() |
航空会社「ANA」のチケットレス航空券予約サービス。 予約後も変更可能な専用運賃の航空券が購入できる。 |
---|---|
![]() |
航空会社「JAL」のチケットレス航空券予約サービス。 専用運賃での航空券購入だけでなく、座席指定を事前に行える。 |
![]() |
東海道・山陽新幹線のチケットレス予約サービス。 予約後の変更や座席の指定が携帯から行える。 |
![]() |
オフィス用品がメインのショッピングサイト。 OA・PC用品、事務用品などを低価格で購入でき、迅速に届けてくれる。 |
![]() |
旅行についての相談サービス。 電話1本(Web可)で、パンフレットの準備・旅行プランの相談・申し込みの受付などに対応してくれる。 |
JCBビジネスプラス一般法人カードを所持すると、上記のようなサービスを利用できます。
航空券や新幹線、宿泊施設を優待利用できるのは、出張のある方にとって嬉しいはず。
もちろん、従業員の出張時にも利用できるので、活躍の場面は広くなっています。
こういった付帯サービスを活用すると、経費削減はもちろん、時間短縮や作業効率化にも役立ってくれます。
それを、JCBビジネスプラス一般法人カードの所持で利用できるようになるので、所持するメリットは大きいのではないでしょうか!
必要書類は何を揃えるの?

JCBビジネスプラス一般法人カードの申し込みにあたって、必要書類を揃えなくてはいけません。
それが、「本人確認書類」と「法人確認書類」です。
本人確認書類とは、申請者本人を確認するための書類のこと。
運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどが該当します。
必要な情報は、名前・生年月日・現住所です。
これらが載っているページを、A4用紙で原寸大コピーすれば問題ありません。
また、法人確認書類とは、法人格を確認するための書類のこと。
提出するのは法人代表者である場合のみです。
法人確認書類として認められるのは、現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書のどちらか。
いわゆる登記簿謄本が必要となります。
条件としては、発行日から6ヵ月以内で、原本またはコピーであること。
もし期限が過ぎていれば、再発行するようにしましょう。
これらの必要書類が揃っていないと、JCBビジネスプラス一般法人カードをスムーズに発行できないかもしれません。
なので、しっかりと必要書類を揃えてから、JCBビジネスプラス一般法人カードに申し込みましょう。
申し込みの流れは?発行期間はどれくらい?

JCBビジネスプラス一般法人カードを申し込み後、どのような流れになるのか知りたい方もいることでしょう。
そんな方のため、JCBビジネスプラス一般法人カードに関し、申し込みから発行までの流れを解説します。
JCBビジネスプラス一般法人カードの申し込みの流れは、以下のような手順で進んでいきます。
- JCBビジネスプラス一般法人カードを申し込む
- 登録したメールアドレス宛に審査結果が届く
- 「JCB法人カード入会申込書」と「返信用封筒」が届く
- 必要事項を記入して必要書類と共に返送する
- 契約確認書類が届く
- JCBビジネスプラス一般法人カードが届く
JCBビジネスプラス一般法人カードを申し込むと、完了メールが届きます。
その後、数日経つと、メールにて審査結果が送られてきます。
もし、審査に通過していれば、入会申込書などが後日送られてきます。
必要事項を記入したら、先程紹介した必要書類を同封し、返送してください。
必要書類などが発行会社に到着してから約1週間後、契約確認書類が送られてきます。
それを受け取ったことを発行会社が確認すると、JCBビジネスプラス一般法人カードが送られてくるという流れです。
手順は多いものの、JCBビジネスプラス一般法人カードを受け取ることは難しくありません。
ただし、審査に通過する必要はあるので、その点には注意してください。
上記のことから、JCBビジネスプラス一般法人カードの発行期間は、2週間~1ヵ月程度と予想できます。
なので、JCBビジネスプラス一般法人カードが欲しい方は、この発行期間を目安として参考にしてみてください。
ネット申し込み限定の入会キャンペーン!

JCBビジネスプラス一般法人カードに申し込むなら今がおすすめ!
なぜなら、ネット入会限定のキャンペーンを行っているからです。
JCBビジネスプラス一般法人カードに入会すると、ギフト券3,000円分相当の贈呈。
また、入会翌月末までに10万円の利用があれば、追加で17,000円分相当のギフト券が貰えます。
これらを合わせると、JCBビジネスプラス一般法人カードの入会で、最大20,000円分相当のギフト券を獲得可能!
簡単な条件クリアでこれほどのギフト券が貰えるのは、非常に嬉しいチャンスと言えるでしょう。
しかも、年会費税込1,375円のJCBビジネスプラス一般法人カードですが、ネット入会なら初年度無料!
かなりの安上がりで法人カードを導入できるので、検討してみてはいかがでしょうか?
JCB一般法人カードの導入がおすすめ!

キャッシュバックサービスを始め、多くの魅力があるJCBビジネスプラス一般法人カード。
ですが、還元が受けにくいこと、また付帯サービスが少ないことを考えると、あまり良い法人カードではないと言えるでしょう。
そういったことをふまえ、JCBビジネスプラス一般法人カードではなく、「JCB一般法人カード」の導入をおすすめします!
JCB一般法人カードであれば、ポイント還元率の対象は、利用額全てに対してです。
しかも、年間利用額100万円以上であれば、最大0.75%のポイント還元率となります!
さらに、旅行傷害保険が国内外最高3,000万円も付帯。
それでいて、JCBビジネスプラス一般法人カードと同じ年会費で所持できます!
そんなJCB一般法人カードの詳細が気になる方は、1度見てみてはいかがでしょうか?
TOP > JCBビジネスプラス一般法人カードのメリットとサービス詳細