JCB法人カードのキャンペーン内容とは
JCBの法人カードは、その信頼性の高さから数多くのビジネスマンに重宝されています。
そのため、この発行会社が作成する法人カードの導入を検討している方も多いのではないでしょうか?
もし、JCB発行の法人カードを導入するなら、キャンペーンについて知っておくことは非常に大切!
これは、キャンペーンを活用することにより、数年分もの法人カード年会費をまかなうことができるかもしれないからです!
もちろん、JCBが提供するキャンペーンは、年会費に関するものだけではありません。
多岐にわたる特典を用意しているので、この発行会社の法人カードをよりお得に利用できることでしょう。
そこで今回は、JCB法人カードのキャンペーン内容について解説。
これからJCB法人カードを導入しようと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!
2021/3/31まで限定!JCBが提供する入会キャンペーン
JCB法人カードでは、初めて申し込む方限定の入会キャンペーンを設けています。
当然ながら、入会キャンペーンは期間限定となっているので、期間が過ぎてしまえば利用することはできません。
なので、JCBの法人カードを検討している方は、キャンペーン内容をしっかりと把握して、早めに申請することをおすすめします。
ただし、1度でもJCB法人カードを発行したことがある方は、キャンペーンの対象外になってしまうので注意してください。
それでは、JCB法人カードが実施している入会キャンペーンの内容を見ていきましょう!
ネット入会限定!年会費が初年度無料!
JCB法人カードのキャンペーンの中でも、非常に嬉しいのが初年度年会費の優遇です。
法人カードに申し込む際、「この法人カードの使い心地を試せたらいいのに…」と思うことはありませんか?
それがJCB法人カードであれば、実現できます!
なんと、JCBの法人カードは、ネットから申し込むという非常に簡単な条件をクリアするだけで、初年度の年会費が完全無料!
一般・ゴールドランクのJCB法人カードであれば、1年間も無料で使い心地を試すことができます(※)。
(※ プラチナランクのJCB法人カードは除きます)
仮に、JCB法人カードの使い勝手に満足できなかったとしても、初年度の1年間で解約すれば、掛かる費用は0円です。
初めてJCB法人カードを導入する方にとって、非常にありがたいキャンペーンとなっているので、ぜひ活用してみてください!
ちなみに、このキャンペーンでJCB法人カードの初年度年会費が無料になった場合、同様に追加カードの年会費も無料になります。
最初の1年は何枚でも無料で追加カードを発行できるので、コストを掛けず従業員にJCB法人カードの使いやすさを実感してもらうということもできます!
ネット入会ならギフトカードが貰える!
JCB法人カードをネットから申し込むと、もう1つのキャンペーン対象となります。
それが、JCBギフトカードの贈呈です。
キャンペーンの対象となっているJCB法人カードの新規入会者は、ランクごとに決められた額のギフトカードを獲得することが可能。
以下表の通り、導入するJCB法人カードのランクによって、貰えるギフトカードの金額は変わります。
ランク | JCBギフトカード |
---|---|
一般ランク | 3,000円分 |
ゴールドランク | 6,000円分 |
プラチナランク | 9,000円分 |
仮に、一般ランクのJCB法人カードを導入すれば、3,000円分のギフトカードを手に入れることができます。
一般ランクのJCB法人カードは、年会費が1,250円。
そのため、このキャンペーンによるギフトカードだけで、2年分ものJCB法人カードの年会費をまかなうことができます。
もちろん、先ほど紹介した初年度の年会費が無料になるキャンペーンと合わせれば、3年間も一般ランクのJCB法人カードを実質無料で所持可能です。
非常にお得なキャンペーンとなっているので、いかにJCB法人カードが導入しやすいかわかったことでしょう。
導入してからすぐ届く訳ではないので、覚えておきましょう。
10万円以上の利用でさらにギフトカードを獲得可能!
JCBでは、入会しただけで貰えるギフトカードとは別に、期間内に一定の法人カード利用でギフトカードが貰えるキャンペーンも実施しています!
このキャンペーンは、JCB法人カードの入会後、翌月末までに10万円を利用すればギフトカードが獲得できるというもの。
先ほどのキャンペーン同様、JCB法人カードのランクごとに別々の金額のギフトカードを貰えます。
ランク | JCBギフトカード |
---|---|
一般ランク | 17,000円分 |
ゴールドランク | 17,000円分 |
プラチナランク | 20,000円分 |
キャンペーンの対象となるJCB法人カードは、以下の通りです。
- JCB CARD Bizシリーズ(一般・ゴールド・プラチナ)
- オリジナルシリーズ(一般・ゴールド・プラチナ)
- ビジネスプラスシリーズ(一般・ゴールド)
例えば、今月1日にJCB法人カードを導入したとすれば、翌月30日までに10万円を利用することでギフトカードを獲得できます。
簡単な条件でさらなるギフトカードの獲得が望めるので、ぜひ狙ってみてください!
経費管理ソフトを特別価格で利用できる!
JCB法人カードには、経費管理ソフトを安く導入できるキャンペーンが2つあります。
経費管理ソフトを探している方は、このキャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか?
1つ目に紹介するのは、「弥生会計 オンライン」という経費管理ソフトを初年度無料で利用できるキャンペーンです。
このキャンペーンは、「弥生会計 オンライン」のベーシックプラン・セルフプランを最初の1年間0円で利用できるというもの。
どちらのプランもこのソフトが提供する全ての機能を利用できるので、それが1年間も無料で使えるというのは驚きです。
セルフプランとは、年間26,000円の年会費で、最大2ヵ月間のサポートを受けられるプラン。
もう一方のベーシックプランとは、年間30,000円の年会費で、期限なくサポートを受けられるプランのことです。
通常であれば、これらプランの無料体験期間は2ヵ月間ですが、JCB法人カードの所持者は1年間も試すことができます!
十分な期間無料で利用できるので、しっかりとこの経費管理ソフトの使い心地を体験できることでしょう。
そして、もう1つが、知名度の非常に高い経費管理ソフト「freee」を特別価格で導入できるキャンペーンです。
なんと、このキャンペーンを利用すれば、freeeが提供する法人用プランと個人事業主用プランの初年度年会費を15%も割り引いてくれます!
法人用プランでは、決算書の作成や部門別の会計などを約40,000円の年会費でサポート。
一方で個人事業用プランでは、確定申告や資金繰りレポートなどの作成を約17,000円の年会費でサポートしてくれます。
仮に、JCBが提供するこのキャンペーンを利用すれば、「法人用プランの場合:約6,000円」・「個人事業主用プランの場合:約2,500円」もの初年度年会費をカットできます。
便利な経費管理ソフトに掛かる導入コストを安くしてくれるので、非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。
ちなみに、これらのキャンペーンの期間は、2021年3月31日までとなっています。
もちろん、期間が過ぎればこれらのキャンペーンは利用できなくなるので、注意してください。
JCB法人カードの申し込みページ一覧!
JCB法人カードのキャンペーン内容を見て、申し込もうかなと思った方もいることでしょう。
そんな方に向けて、ここからはJCBが発行する計8枚の申し込みページを一覧で紹介します。
導入するJCB法人カードがすでに決まっている方は、ぜひ以下から申し込んでみてください!
シリーズ名 | オリジナルシリーズ | ビジネスプラスシリーズ | CARD Bizシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランク | 一般 | ゴールド | プラチナ | 一般 | ゴールド | 一般 | ゴールド | プラチナ |
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 1,250円 (ネット申請で初年度無料) |
10,000円 (ネット申請で初年度無料) |
30,000円 | 1,250円 (ネット申請で初年度無料) |
10,000円 (ネット申請で初年度無料) |
1,250円 (ネット申請で初年度無料) |
10,000円 (ネット申請で初年度無料) |
30,000円 |
旅行傷害保険 | 国内:最高3,000万円 海外:最高3,000万円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高1億円 海外:最高1億円 |
付帯なし | 国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高3,000万円 海外:最高3,000万円 |
国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
国内:最高1億円 海外:最高1億円 |
ポイント還元率 | 最大0.75% | 最大0.80% | 最大0.85% | 付帯なし | 最大0.75% | 最大0.80% | 最大0.85% | |
詳細ページ | ||||||||
申し込みページ |
詳細ページでは、各JCB法人カードの特徴を詳しく紹介しています。
もし、申請するJCB法人カードの性能などをもう1度確認しておきたいという方がいれば、チェックしてみることをおすすめします!
キャンペーンの恩恵を感じやすいおすすめの1枚を紹介!
キャンペーンに魅力を感じるものの、どのJCB法人カードに申請するか迷っている方もいることでしょう。
そこで今回、おすすめのJCB法人カードとして紹介するのが「JCB一般法人カード」です!
JCB一般法人カードは、年会費が1,250円とお手頃価格なJCB法人カード。
これだけ低価格な年会費を設定しているのにもかかわらず、ネットから申し込めば、キャンペーンにより初年度の年会費は無料です!
加えて、3,000円分のギフトカードを手に入れられます。
しかも、このJCB法人カードを導入してから翌月末までに10万円を利用すれば、さらに17,000円分のギフトカードを獲得可能です。
そのため、ネットからの入会で獲得できる分と合わせれば、最大20,000円相当ものギフトカードを獲得できます!
最大20,000円分のギフトカードと言えば、JCB一般法人カードに掛かる年会費の約16年分に値するほど。
初年度が無料になるキャンペーンと組み合わせることにより、実質的に約17年間も年会費無料でこのJCB法人カードを所持することができます!
そんなJCB一般法人カード、キャンペーンによる所持しやすさだけが魅力ではありません。
一般ランクの中でも、ポイント還元率と旅行傷害保険に秀でた法人カードとなっています。
なんと、JCB一般法人カードは、最大ポイント還元率が0.75%!
法人カード全体の平均ポイント還元率が0.5%ほどなので、非常に高い数値を誇っています。
それに加え、旅行傷害保険が国内外最高3,000万円も付帯。
追加カードを従業員に発行することで、従業員の安心もしっかりと守れます。
このように、性能に関しても優れた法人カードなので、キャンペーンを利用しての導入を1度検討してみてはいかがでしょうか?
多くの法人カードがキャンペーンを行っている
今回、JCB法人カードのキャンペーンについて解説しました。
おすすめの1枚としてJCB一般法人カードを紹介しましたが、ゴールドランクやプラチナランクのJCB法人カードを検討するのも良いでしょう。
とはいえ、各法人カードにおいてもキャンペーンは行っています。
そのため、JCB法人カード以外のキャンペーン内容を見てみても良いかもしれません。
当サイトでは、様々な法人カードの基本性能やサービス、それにキャンペーン内容についての情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください!