ゴールド法人カード比較!格安年会費の2枚はどちらがおすすめ?
(最新更新日:2019年2月8日)
上質なステータスのゴールド法人カードにも、リーズナブルな年会費のモノがあるのをご存知ですか?
一般的に、ゴールド法人カードの年会費の相場は10,000円〜30,000円。
しかし、なかには2,000円という格安年会費での持てるゴールド法人カードがあるのです!
それがこちらのゴールド法人カード。
- オリコEX Gold for Biz
- ライフカードビジネスゴールド
低年会費で利用できるこの法人カード、疑問に思うのが「安いと性能は悪いのでは?」ということ。
比較してみると、低年会費にもかかわらず素晴らしい性能を持つゴールド法人カードだったのです!
今回は、低年会費のゴールド法人カードを比較し、どちらが優れているか調査します。
オリコEX Gold for Biz
低年会費で利用できるゴールド法人カード、1枚目はオリコExGoldForBiz!
オリコExGoldForBizは、年会費のわりに性能がどれも素晴らしく、人気のゴールド法人カードです。
選ばれる理由は、なんといってもポイント還元率。
オリコExGoldForBizのポイント還元率は最大1.1%もあり、法人カードの平均と比較すると約2倍以上!
そのため、ポイントに関してオリコExGoldForBizは法人カード随一であり、経費といった高額の支払いをおこなう企業では重宝される存在なのです。
また、招待日和というサービスも見逃せませんね。
招待日和とは、国内の厳選されたレストランで食事を楽しむ際に予約をできるサービスですが、コース料理を2名以上予約することで1名無料といった特典があります。
代金を抑えられるだけでなく、接待にも向いたレストランでの食事を楽しめるので、利用されるビジネスマンも多いそう。
年会費だけでなく極上サービスを堪能できるオリコExGoldForBiz、おすすめのゴールド法人カードです!
ライフカードビジネスゴールド
もう1枚の低年会費ゴールド法人カードは、ライフカードビジネスゴールド!
オリコExGoldForBizと比較するとサービスの質では負けてしまいますが、性能では負けません。
この法人カードの優れた点は、利用限度額と発行枚数にあります。
例えば、一般的なゴールド法人カードの限度額は、200万円〜300万円と言われていますが、ライフカードビジネスゴールドは約2倍にあたる500万円が最高値。
しかも、一応500万円が最高とされていまうが、相談によってはこれ以上も見込めます。
そしてもう1つの性能「発行枚数」について。
こちらは、ライフカードビジネスゴールドの発行枚数に制限はないというもの。
つまりいくらでも作ることができるので、大勢の社員で利用したいといった複数枚の発行を目的とした企業におすすめなのです!
還元プログラムも付帯されているので、ポイントを貯めることも可能。
業務効率化と経費削減を同時に図れる、大企業におすすめのゴールド法人カードです!
同じ年会費の2枚は、どちらがおすすめか比較!
2枚のゴールド法人カードを比較してみて、当サイトではオリコExGoldForBizをおすすめします。
付帯されているサービスがどれもビジネスシーンでの利用機会も多いと考えられるので、使い道はたくさんありそうですね。
性能について比較してみても、オリコExGoldForBizは限度額が最高300万円、追加発行3枚までできるので、困ることはそうないと思われます。
もし困ることがあっても、そのときに別の法人カードを用意すれば良いだけなので、付帯されたサービスからオリコExGoldForBizのお得と言えます!
このオリコExGoldForBizですが、審査が比較的通りやすいとされる法人カードです。
新設企業や個人事業主の方にも比較的甘い審査がおこなわれると言われているので、ご検討ください!
今なら、年会費が初年度無料になるお得な入会キャンペーンも実施しているオリコExGoldForBiz。
年会費以外の詳細についてまとめたこちらの記事も、ぜひご覧ください!
用途に合わせ、法人カードを選ばれることをおすすめします
以上、低年会費ゴールド法人カードの比較調査でした!
比較した2枚は、利用人数が個々か複数かで人を選ぶ法人カードでしたね。
このように、法人カードというのは性能が大きく異なるので、用途に合った1枚を探すのがおすすめです。
今回は年会費の安いゴールドらんく2枚を比較しましたが、当サイトでは様々な法人カードを比較し、用途別のランキングを作成しております!
2枚の法人カードが自分には合わないと感じた方は、ぜひこちらのランキングも参考にしてみてください。