プラチナ法人カード、マイルが貯まりやすい順ランキング
プラチナ法人カードのマイルが貯まりやすい順ランキング!
飛行機利用でマイルを貯める機会が多い、そんな方はプラチナ法人カードを検討されてみるのはいかがでしょう。
プラチナ法人カードはコンシェルジュサービスを利用できたり、プライオリティパスを無料発行できたりと、飛行機を利用する方にとって嬉しい特典が多数付帯。
高額の傷害保険も備わっているので、出張が多くマイルを貯めたい経営者の方とプラチナ法人カードは、相性がとても良いのです!
そこで今回は、マイルを貯めるのに最適なプラチナ法人カードをランキング形式で紹介します。
経費削減に繋がり、かつビジネスシーンでのサポートにも有力なプラチナ法人カードをぜひご覧ください。
貯まりやすいカードはこちら!
- 年会費:20,000円
- 申請対象:法人 / 個人事業主
- 利用限度額:最高500万円
- 法人カードNo.1のJALマイル還元率!
- プラチナランク最安値の年会費!
ランキング1位は、JALマイルが法人カードで1番貯まる「セゾンプラチナ・アメックス」。
セゾンプラチナのJALマイル還元率は最大1.125%となっており、平均0.5%ほどの法人カードの還元率の中ではダントツとなっています!
そんなセゾンプラチナですが、付帯されているサービスも実に優秀なものが多く、コンシェルジュやプライオリティパスの発行はもちろん付帯。さらに保険も最高1億円の補償が付帯と準備万端です!
また、これだけの優秀なサービスを持ちながらも、プラチナ法人カードで1番安い20,000円という年会費で所持可能。
さらにプラチナ法人カードのなかでも比較的審査が通りやすいと言われています。
サービス・費用面で見ても、審査で比較しても圧倒的な性能と導入のしやすさを兼ね備えた一枚。
マイルの貯まりやすさで言えば、法人カード1位と言っても過言ではありません!
- 年会費:30,000円
- 申請対象:法人 / 個人事業主
- 利用限度額:150万円以上
- マイルを交換するのに必要なポイントの還元率が高い!
- 家族特約もついた保険サービスが魅力的
ランキング2位は、ポイントを貯めるのに特化した「JCBプラチナ法人カード」。
法人カードのマイルは、貯めたポイントを移行することで手にできるので、ポイント還元率のチェックが実は重要です!
JCB法人カードにはポイントを上げる手段が多く、上手く使うことで1.35%ものポイント還元率を実現することが可能。
出張時に必要な分のマイルに交換し、あとはポイントとして消費するのが効率の良い使い方かも知れません。
そんなJCBはプラチナ法人カードは、保険サービスが魅力的。
国内外と最高1億円の補償もさることながら、保険が家族にも適応されるのは嬉しいサービスです。
マイル移行に必要なポイントの還元率がよく、保険も素晴らしいサービスとなっているJCB法人カード、検討されている方はぜひ1度公式サイトを見てみてください!
- 年会費:50,000円
- 申請対象:法人 / 個人事業主
- 利用限度額:最高500万円
- 国内外と最高1億円の保険サービス
- 最高30,000円のギフト券プレゼントキャンペーンが半年に1度開催!
三井住友プラチナforOwnersはランキング3位ですが、マイルが貯まりやすいとはいえません。
還元率は高くなく、また貯まりやすくなる手段はありますが、ランキング1位のセゾンプラチナを抑えてこちらを選ぶほどの理由はありません。
そのため、マイルやポイントを貯めたいという方は、上位2枚のプラチナ法人カード選ぶのが得策です。
そんな三井住友プラチナforOwnersですが、法人カードで経費削減を考えている方にはおすすめ!
というものも、このプラチナ法人カードには半年に1度最高30,000円ものギフト券の還元サービスが備わっています。
そのため、年会費は高いですが、最大で60,000円という年会費をも超える特典が貰え、実はとてもお得なのです
マイルを得る目的が経費削減の場合は、方法は違いますがこちらでも対策はできますので検討してみるのはありかもしれません!
他の航空会社のものを貯めたい方に必見!
以上、プラチナ法人カードのマイルが貯まりやすい順ランキングでした!
ランキングはセゾンプラチナの1強であり、またこの法人カードがどのランクのものよりもJALマイルを貯めるのに適した1枚といえます。
JALマイルを貯めるのであれば、この法人カードでもいいかもしれませんね!
JAL以外にもANA、またはそれ以外の航空会社のマイルを貯めたいという方は、こちらのランキングを見ていただければ要望に沿った法人カードが見つかると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。