法人カードが使えない原因は何?
法人カードを使おうとした時に、何故か支払いができなかったことはありませんか?
法人カードが使えない原因としては、店舗や購入先が悪いことも。
しかし、あなたの管理不足による可能性もあります。
また、法人カードが使えない状態を放置すると、発行会社とのトラブルにもなりかねません。
そんなことにならぬよう、当ページでは法人カードが使えなくなった時に確認すべきことをご紹介。
法人カードが使えないことにより困ることもあると思うので、原因を究明して早急に解決しましょう!
実はあなたにミスがあるかも?すぐに確認すべきこと!
法人カードが使えない場合、相手側を責めるより、まずあなたができる範囲の確認をおこないましょう。
原因としては、以下のようなものが挙がります。
- 有効期限が切れていて使えない
- 決済ブランドが対応していない
- 引き落としができていないため使えない
- 利用限度額が近い
- 法人カードが汚れていて使えない(傷付いている)
有効期限と決済ブランドについては、法人カードの券面を見ればすぐにわかります。
特に海外へ行った際は、決済ブランドが対応していないがために、法人カードが使えないなんてケースも珍しくないので、しっかり確認しましょう!
また、口座残高が請求額より少ない状態で、引き落とし日を迎えてしまっている可能性も。
1度の延滞で法人カードを使えないような処置をとる発行会社は少ないですが、場合によってはあり得るかもしれません。
そして、恐らく1番可能性として高いのが、利用限度額が近付いていることです。
法人カードには、必ず利用限度額が設定されています。
この利用限度額を超えるような決済であれば、法人カードは使えない状態に。
そのため、今月はいつもより多く決済をおこなったと思ったら、翌月は使用を控えたり限度額の増枠を考えたりと、対策を講じておいた方が良いでしょう。
他にも、法人カードに汚れや傷が付いていることによって使えないこともあるので、物理的な影響がないか見てみましょう。
もしかしたら相手側に原因があるケースも
ネットショッピングをしようとした時に、指定した法人カードが支払い先として使えないというメッセージが表示されることがあります。
あなた自身ができる限りのことを確認したうえでこの表示が出るのなら、購入先で問題が起きているかもしれません。
海外のサイトなどで見られることがありますが、同じ購入方法を繰り返せば決済がおこなわれることもあるので、何度が試してみると良いでしょう。
また、店頭で法人カードが使えない時は、読み取る機械が故障している可能性も。
この場合、すぐに修理することは困難なので、諦めて現金払いで対応しましょう。
このように、法人カードが使えない原因が自分でないこともありますが、意図的ではないと思うので柔軟な対応を心掛けましょう。
少し変わった理由で使えないことも
ここまで挙げてきた原因に該当しなければ、非常に珍しいケースで法人カードが使えない状態になっているかもしれません。
その1つが、所持している法人カードに紛失や盗難による届出が出ているケース。
盗難届や紛失届を出されている法人カードは、一時的に使えないようになります。
しかし、届出を出せるのは名義人や法人代表者といった限られた人物のみ。
そのため、何らかの手違いがなければ、届出によって使えないなんてことにはならないでしょう。
また、発行会社のシステムに何かしらのトラブルが生じている可能性も考えられます。
ですが、管理システムのトラブルなど、なかなか聞くものではないため、ほとんどあり得ません。
システムと言えば、メンテナンスがおこなわれていて使えない場合も。
とはいえ、発行会社から前もって連絡が来ていると思うので、Web上などで確認してみてください。
キチンとしたカード管理を心掛けましょう
法人カードが使えない原因はわかりましたか?
しっかりと原因がわかり、解決していれば幸いです。
当ページをお読みになっても何故使えないかがわからない場合は、1度発行会社のサポートデスクに連絡することをおすすめします。
法人カードが使えないという事態に遭わないためには、自分に合った1枚を選ぶことが大切。
海外に多く行かれる方は決済ブランドをVISAにする、出費が多い方は利用限度額を高く設定できる法人カードにするなど、対策は個々の使い方によって変化します。
従って、法人カードを選ぶ時は、自分の用途に合わせるべきなのです!
当サイトではその用途別に法人カードを探せるので、検討している方は1度見てみてはいかがでしょうか?
TOP > 法人カードが何故か使えない!?原因を究明してしっかりと対処!